誰もがみんなプリマドンナ
日テレの「天声慎吾」という番組で、 香取慎吾とキャイーンがJAPANツ アー中のトロカデロ・デ・モンテカル ロバレエ団(一九七四年ニューヨーク で旗揚げされた男性だけのユニークな バレエ団。通称トロックスで親しまれ ている。)のステージに立つという実 にユニークな企画があった。彼らが踊 るのはトロックスの十八番の「瀕死の 白鳥」。トロックスの団員のボビー、 ヒロト、ベルント、ラファエレから特 訓を受け本番に間に合うよう瀕死?の 努力をする三人。芸術監督のトーリー・ドブリンから最後のO K!をもらい 舞台に登場。会場の皆はこの日、生ま れたての三羽の白鳥が舞台に登場する のを知らない。本番、どこかの教育マ マ的な顔立ちの女装したふくよかなメ ガネ白鳥アマノッチ(天野)、オバさ ん顔の白鳥ウッディー(ウド鈴木)、 少しずつ会場がわく、そして慎吾白鳥 登場と同時に会場は割れんばかりの拍 手。これが昨年のトロカデロ二〇周年 記念JAPANツアーの一部であった。
このカンパニーで唯一日本人ダンサー の名取寛人氏も所属して5年になる。 器械体操からスタートした彼は体を動 かす仕事をしたいと思い、ジャパン・ アクション・クラブに入り、バックダ ンサー等の仕事を経験するうちに生の 舞台の楽しさに目覚めたと言う。いつ しかトロックスの熱いエンターティン メントにひかれ、渡米する事となった。 ほとんどのダンサーがクラシックバレ エ出身で最初はとまどいを感じ、はじ めてのポワントには悪戦苦闘でしたが、 今 で は バ ッ ク 転 を 入 れ た オ リ ジ ナ リ ティーあふれるダンスを自分のものに し、ロシアンダンスやスプリングウォー ター等のソロも踊りこなしています。
私の初トロはウィーン公演だったので すが、日本人だと気づかせないヒロト の変身ぶりはお見事でした。また、女 性顔負けのチャーミングな女装ぶりに は思わずため息。私も見習わなければ …?昨年秋に膝の手術をし、約半年カンパニーを離れていたヒロトにとって ダンス生活の中で最も厳しいリハビリ 期間となりました。「芸術か、冗談か」 で知られるトロカデロの陰には計りし れない努力がかくされているようです。 この夏のツアーでヒロトはきっと勝利 の花束を手にする事でしょう。観客の 皆 様 も パ ワ ー を 貰 え る こ と 間 違 い 無 し で す 。 こ の カ ン パ ニ ー は 夏 場 は 日 本 を 中 心 に 世 界 中 を 旅 し て い ま す 。 も し ど こ か で 瀕 死 の 白 鳥 の ポ ス タ ー を ご 覧 に なったら、胸毛の生えた愛 らしいバレリーナ達があなたの街の劇 場にいるって事ですからお見逃しなく !ちなみにJAPANツアー二〇〇五 は六月十一日〜八月七日までですよ。 Keep on Trockin'
さて、いつもバレエのことばかり第 三者的に書いている私ですが…。「観 ているだけではつまらない」というこ とで十数年前から密かにバレエスタジ オ通いしています。「バレエは子供の 頃からじゃなきゃ」とか「プリンセス になりたいのか?」とかからかう人も います。日本人はバレエに対して何か 誤解しているのが残念でなりません。 プロになるには勿論、才能、資質、小 さい頃からの訓練、努力が必要ですが、 職業とは関係なくバレエは楽しめるの です。日本でも昨今は、大人にも出来る バレエ教室というのが設けられ、OLな どにも人気が高いようですが、とても 良い事だと思います。私がウィーンで 最初にトライしたのがVolkshochschule (国民カルチャーセンター)の週一回 のバレエコースでした。その後、ロン ドンロイヤルバレエ学校出身の先生の スタジオ、他のバレエスタジオを転々 とし、フィットネスセンターのバレエコー スに落ち着きました。このコース何故 か大半がドクター(医者)ばかりの落 ち着いたコース。その他、数学の先生、 体育の先生、小児病棟のカウンセラー、 インテリアデザイナー。バレリーナら しい容姿の人は若干三名。時々プロの バレリーナが柔軟体操を兼ねて訪れる 妙なクラスなのです。そんな時は彼女 に注目してしまいます。年齢も身長も バラバラ、黒色の総タイツの鉢巻男か ら毛糸のパンツの女の子(これはニッ トのショートウォーマーという名前の もので、主にダンサー達は身体を冷や さないために重ね着するが、太めの人 が掃くと何だか滑稽)、雨カッパズボ ンの女性(これもウォーマーの一種。 これも掃く人によっては雨カッパズボ ンになる。)と、私のコースは実に十 人十色。さて、私が上達してるのかは 不明ですが、バレエに無縁の人でもウ ィーンには楽しく身体を動かしてバレ エ体験できる場所が沢山あるのです。 日 頃 お 仕 事 で コ ン ピ ュ ー タ ー 等 に 向 かって運動不足の方は、時にはプリン セス、プリンス気分になってみては如 何でしょうか。レオタードに雨カッパ ズボンを、とはいいませんので。
パプリカ通信2005年6月号掲載